2023年6月24日のTwitter・Googleのトレンド

職場や友人との話題にいかがですか?
2023年6月24日ネットの話題

目次

2023年6月24日のトレンド

第3の保険証

  • 政府がマイナンバーカード(マイナ保険証)の普及に伴って、現行の健康保険証を廃止する方針に対して、不安や反対の声が高まっていることに対応して、保険証代わりとなる「資格確認書」を発行するという計画。
  • この資格確認書は、来年秋から無制限で更新可能で、マイナ保険証を持っていない人や使いたくない人に配布される予定。
  • しかし、この計画は、マイナ保険証の一本化を目指していた河野太郎デジタル相の方針と矛盾するとして、複数の書類が混在する本末転倒の事態になると批判されている。
  • また、マイナ保険証自体も、トラブルや不正利用などの問題が相次いでおり、国民の不安や不信感が高まっている。

あなたがしてくれなくても 最終話

※注:この記事はネタバレがありますので見たくない方は飛ばしてください。

  • このドラマは、奈緒さんが主演を務めるセックスレス夫婦の禁断の恋愛ドラマで、原作はハルノ晴さんによる同名コミックです。
  • 最終回では、離婚した夫婦と不倫相手の夫婦が再び顔を合わせるという展開になりましたが、最後は元の夫婦に戻るという衝撃的なラストだった。
  • この結末に対して、視聴者からは「嘘やろ」「泣かされた」「振り回された」「全然納得いかない」といった賛否両論の声が上がった。
  • 29日には特別編の放送も決定し、第10話と最終話の間の“空白の数ヶ月”を新たに描く。

リコール

  • トヨタ自動車が「ヤリス」など3車種で、衝撃を緩和する装置に不具合があり、安定した走行ができなくなるおそれがあるとして、59万台余りのリコールを国土交通省に届け出た。
  • このリコールの対象となったのは、トヨタの「ヤリス」や「アクア」「シエンタ」の3車種。
  • 2019年12月から2023年5月までに製造されたおよそ59万4000台。
  • 国土交通省によると、地面からの衝撃を緩和する「ロアアーム」と呼ばれる装置の一部に不具合があり、凹凸のある路面などを繰り返し走行した場合、部品の一部が壊れるなどして、安定した走行ができなくなるおそれがあるという。
  • これまでに事故は発生していないが、31件の不具合が報告され、このうち4件で安定した走行ができなくなった。
  • トヨタは、23日から販売店で無償で点検を行い、必要に応じて部品の交換をする。

産業革新投資機構

  • 政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)が半導体材料のJSRを約1兆円で買収。
  • JSRは、半導体の重要素材であるフォトレジスト(感光材)の世界シェアで首位を誇る企業で、東証一部上場している。
  • 政府は半導体を戦略物資と定め、国内で先端品の量産に巨額の支援を始めている。
  • JICは、国際競争力が強い素材分野でも成長投資を継続できる環境を整え、素材から製品までの半導体サプライチェーン(供給網)を強化することを目指している。
  • JICは、外国を含む競争当局の審査を経て、早ければ年内にJSRに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する予定。
  • 手続きが順調に進めば、2024年中にJSRは上場廃止となる見込み。

スプラトゥーンシリーズ

  • 任天堂は、6月30日(金)から7月20日(木)にサーティワンアイスクリームの店頭でコラボ商品を楽しめる「スプラトゥーン3×サーティワン」を開催すると発表。
  • また、7月15日より開催される『スプラトゥーン3』内のお祭りイベント「フェス」のお題も「アイスといえば?バニラvsストロベリーvsチョコミント」となっている。
  • コラボ商品には、『スプラトゥーン3』の世界観を表現したカップやスプーン、オリジナルのアイスクリームフレーバー「インクショット」や「インクシェイク」など。
  • 「フェス」のお題は、サーティワンの定番フレーバーであるバニラ、ストロベリー、チョコミントの中から自分の好きな味を選んで投票するというもの。

プリゴジン

  • ワグネルの創設者であるエフゲニー・プリゴジン氏は、6月24日に通信アプリ「テレグラム」に音声を投稿し、ワグネルの部隊がウクライナから国境を越え、ロシア南部ロストフに入ったと表明。
  • プリゴジン氏は、部隊の進路を妨げるものは誰であろうと撃破すると述べ、ロシア軍に「徹底的に」対峙する用意があると発言。
  • プリゴジン氏は、6月23日にロシア軍上層部がワグネルの戦闘員を爆撃で大量に殺害したと主張した。
  • プリゴジン氏は、ロシア軍がウクライナ侵略を続けることに反対している。
  • ロシア当局は、プリゴジン氏が武装蜂起を呼びかけていると非難し、連邦保安局(FSB)が刑事事件として捜査に着手したと発表した。
  • プリゴジン氏は、国家反逆罪やテロ罪などに問われる可能性がある。
  • ワグネルは、ロシアの民間軍事会社であり、ウクライナやシリアなどの紛争地域で活動している。
  • ワグネルの戦闘員は、元ロシア軍や特殊部隊の出身者が多く、プーチン大統領に近いオリガルヒの一人であるプリゴジン氏が資金提供しているとされている。
  • ワグネルは、ロシア政府や軍との関係を否定していますが、実際には密接に連携しているとみられている。

外傷性ショック

  • 6月22日、神戸市西区の草むらで、近くに住む穂坂修ちゃん(6)の遺体がスーツケースに入れられた状態で発見された。
  • 修ちゃんの母親とそのきょうだい4人が、修ちゃんの祖母を監禁した疑いで逮捕された。
  • 6人は同居しており、生活保護を受けていた。
  • 修ちゃんの遺体を司法解剖した結果、死因は外傷性ショックだったことがわかった。
  • 背中を中心に多数の打撲痕があり、19日ごろに死亡したとみられる。
  • 兵庫県警は、修ちゃんが家庭内で虐待された疑いがあるとみて、死亡した詳しい経緯を捜査している。
  • 修ちゃんは4月に保育園に登園した際、肩や尻に複数のあざが見つかっていた。

ガーシー容疑者

  • 警視庁は、著名人らの告訴を受け、別のSNS動画でさらに脅した疑いが強まったとして、同容疑者を証人等威迫容疑で24日にも再逮捕する方針を固めた。
  • SNSでの発信に証人等威迫容疑を適用するのは異例。
  • 東谷容疑者は昨年2~8月、ユーチューブ上で俳優、実業家、デザイナーの3人を繰り返し脅迫するなどしたとして、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで今月4日に逮捕された。
  • この事件は、インターネット上での脅迫や嫌がらせの問題を浮き彫りにしています。

世田谷区長

  • 東京都世田谷区がふるさと納税制度によって過去最大の97億円の区税を流出した。
  • ふるさと納税制度とは、住民税の一部を自分の住んでいる自治体以外に寄付することで、税控除や返礼品を受けられる制度。
  • 世田谷区は、返礼品を福祉作業所で作ったお菓子など社会的意義のあるものに限っていたが、昨年度から区内の名店の商品やクーポン券などをそろえて寄付を呼び込んだが、その効果も吹き消す損失。
  • 保坂展人区長は「大変ショック。このままなら百億円、百五十億円と進む。耐えられない」と国による制度の見直しが必要と訴えた。
  • 区長は税控除率の引き下げや交付金による補填を国に求めた。

モバイルSuica

  • JR東日本のシステムでトラブルが発生し、モバイルSuicaやえきねっとなどのインターネット関連サービスが利用できなくなった。
  • 障害は6月24日の午前0時半ごろから発生し、原因はシステムサーバーの電源トラブル。
  • 障害の影響で、モバイルSuicaではアプリでのチャージやSuicaグリーン券の購入ができなくなった。
  • えきねっとでは予約や変更や取り消しができなくなった。
  • みどりの窓口や券売機ではクレジットカードが利用できなくなった。
  • JR東日本グループのエキナカや駅ビルの店舗でもクレジットカードが利用できなくなった。
  • 現金や既にチャージされているSuicaは利用できる。
  • 予約済みの新幹線eチケットやJR東日本びゅうダイナミックレールパックも利用可能。
  • 現在、復旧に向けて作業を進めているということですが、復旧の見通しは立っていません。

オズウイルス

  • 茨城県の70代女性がマダニに媒介された「オズウイルス」に感染して心筋炎で死亡した。
  • オズウイルスは、2018年に愛媛県のタカサゴキララマダニから見つかったウイルスで、日本以外では報告されていません。
  • オズウイルスは、重症のマダニ媒介感染症であるバーボンウイルスなどと近縁のウイルスで、マウスに感染させると重症化することが分かっている。
  • オズウイルスの感染による発症が報告されたのは世界で初めてで、感染の頻度や流行地域、感染した際の重症度などはまだ分かっていません。
  • オズウイルスに感染する可能性があるマダニは西日本だけでなく関東にも生息していることが推測されるため、マダニに刺されないように注意する必要がある。

フォロワーの8割が経験したことないこと

  • TwitterやInstagramなどのSNSでよく見られる。
  • このハッシュタグは、フォロワーの8割が経験したことのない、自分だけが経験した特別な出来事をシェアするために使用される。
  • たとえば、海外旅行に行ったこと、好きな人と結婚したこと、新しい仕事に就いたことなど、フォロワーの8割が経験したことのない出来事をシェアすることができる。
  • このハッシュタグを使用すると、フォロワーとの共感やつながりを深めることができる。
  • また、このハッシュタグは、自分の経験を他の人に知ってもらうきっかけにもなります。自分の経験が、他の人の参考になったり、勇気を与えたりするかもしれません。
  • 「#フォロワーの8割が経験したことないこと」というハッシュタグは、フォロワーとのつながりを深めたり、自分の経験を他の人に知ってもらうきっかけにすることができる。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次