2023年8月13日のTwitter・Googleのトレンド

目次

2023年8月13日のトレンド

トルコ大使

  • クルド人とは、トルコ、イラク、シリア、イランなどにまたがる山岳地帯に住む民族です。
  • 彼らは歴史的に政治的・文化的な権利を求めて各国の政府と対立してきました。
  • 特にトルコでは、クルド人独立を目指す武装組織PKK(クルディスタン労働者党)との紛争が長年続いています。
  • このため、多くのクルド人が迫害や暴力を逃れて他国に移住しています。
  • 日本にもトルコ国籍のクルド人が約2000人ほど住んでいます。
  • 彼らの多くは埼玉県川口市に集まっており、解体業などで働いています。
  • しかし、日本では難民認定が非常に厳しく、トルコ国籍のクルド人が難民と認められたのは今年8月に初めてだったそうです。
  • 7月4日には、川口市でトルコ国籍のクルド人同士がトラブルを起こし、機動隊が出動する騒動がありました。
  • この事件は、一方のグループがもう一方のグループのメンバーを刺したことが発端だったとされます。
  • その後、病院に詰めかけたクルド人らと警察官らが衝突し、一部のクルド人が暴行や公務執行妨害で逮捕されました。
  • この事件に対して、ギュンゲン駐日トルコ大使は「悲しいことであり、全く遺憾だ」と述べました。
  • また、一部のクルド人に日本の法令やしきたりを順守して滞在するよう促しました。
  • しかし、大使はトルコでのクルド人の差別や迫害を否定し、「クルド系はトルコで自由を保障されている」と主張しました。

親ガチャ

  • 親ガチャとは、インターネットスラングの一つで、生まれた家庭の環境や親の資質が人生に大きな影響を与えるという考え方です。
  • 親を選べないことを、スマホゲームのガチャに例えています。
  • 親ガチャに当たったという人は、恵まれた家庭や素晴らしい親の元に生まれたと感じています。
  • 逆に、親ガチャに外れたという人は、不幸な家庭や問題のある親の元に生まれたと感じています。
  • この言葉は、近年若者の間で流行しています。2021年には、ユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれました。
  • この言葉が広まった背景には、日本社会の格差問題があります。
  • 所得格差や教育格差、地域格差や情報格差など、自分と他人の家庭環境との差が明確に感じられるようになりました。
  • また、SNSなどで他人の家庭や親の様子を見ることも容易になりました。これらの要因が、「親ガチャ」という発想につながったと考えられます。
  • しかし、「親ガチャ」という言葉は、子どもだけでなく親にも影響を与えています。
  • 子育て世代の中には、「娘にとって私は外れなのかな」「プレッシャーでしかないです」といった声が聞かれます。
  • 親は自分が子どもに与えられるものが限られていることや、子どもから不満や不信を持たれていることに苦しんでいます。
  • また、自分自身が子どもを持ったら親ガチャ失敗に違いないと思ってしまう人もいます。
  • 「親ガチャ」という言葉は、日本社会に蓄積されてきた問題や不満を表現した言葉です。

政府の赤字はみんなの黒字

  • 政府の赤字はみんなの黒字とは、インターネットスラングの一つで、政府が国債を発行して財政赤字を増やすことが、国民の所得や資産を増やすことにつながるという考え方です。
  • この言葉は、近年流行している経済学の一派であるMMT(現代貨幣理論)の主張を端的に表したものです。
  • MMTの支持者は、政府は自国通貨を発行する権限を持っているので、財源に困ることはなく、無制限に国債を発行して公共投資や社会保障などに使えると主張します。
  • また、政府の赤字は国民の黒字に等しいと考えます。
  • なぜなら、政府が借金する相手は国民であり、国債は国民の資産になるからです。
  • したがって、政府は財政均衡を目指す必要はなく、インフレが起こらない限りは赤字を増やしても問題ないとします。
  • しかし、この考え方には多くの批判があります。
  • まず、政府が無制限に国債を発行すると、金利が上昇して国債の負担が増えたり、信用不安が生じて国債が暴落したりする可能性があります。
  • また、インフレが起こると、物価が上昇して国民の生活水準が低下したり、円安になって輸入品の価格が高騰したりする恐れがあります。
  • さらに、政府の赤字は将来世代に負担を先送りすることになります。
  • 国債はいずれ税金で返さなければならず、社会保障の簿外債務も加われば、子供や孫の世代は大きな税負担に直面することになります。
  • したがって、「政府の赤字はみんなの黒字」という言葉は単純化しすぎたものであり、経済全体を考えると必ずしも正しいとは言えません。
  • 政府は財政赤字をゼロにする必要はありませんが、適度な範囲内に抑える必要はあります。
  • また、財政支出を行う場合は、その効果や効率性を考慮する必要があります。
  • 財政赤字だけでなく、経済成長や雇用創出、所得分配や社会保障などもバランスよく配慮することが重要です。

阿波おどり

  • 阿波おどりとは、徳島県を発祥とする盆踊りで、日本三大盆踊りの一つです。
  • 毎年8月12日から15日までの4日間、徳島市の街中で踊り子や観客が熱気に包まれます。
  • 阿波おどりの特徴は、三味線や太鼓などの伴奏に合わせて、踊り子が「ヨイヨイヨイヨイ」と掛け声をかけながら、力強く華麗に踊ることです。
  • 阿波おどりの歌詞には、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」という有名なフレーズがあります。
  • これは、踊る人も見る人も同じくらい楽しいという意味で、阿波おどりの魅力を表しています。
  • 2023年の阿波おどりは、4年ぶりに制限なく開催されました。
  • 開幕式では、徳島市長や阿波おどり公式アンバサダーが登場し、感染症対策を徹底しながら楽しんでほしいと呼びかけました。
  • また、海外富裕層の利用を想定した1人20万円の「プレミアム桟敷席」も初めて登場しました。
  • この席は、藍場浜演舞場の最前列に設置された特別な席で、専用の入場口や休憩室、飲食サービスなどが付いています³。プレミアム桟敷席は限定10席で、すべて完売したということです。
  • 阿波おどりは、徳島県だけでなく全国各地や海外でも開催されています。
  • 東京では高円寺で毎年8月下旬に阿波おどりが行われており、今年で65回目を迎えました。
  • 高円寺阿波おどりは、約10万人の踊り子と120万人の観客が参加する日本最大規模の阿波おどりです。
  • 高円寺では、阿波おどりだけでなく音楽や芸術など様々な文化を楽しむことができます。

水俣病

  • アマゾンで「水俣病」懸念とは、ブラジル北部のアマゾン地域で、食用魚に高濃度の水銀が検出されたことによる環境汚染や健康被害の問題です。
  • 水銀は金の違法採掘で使用される化学物質で、アマゾン川やその支流に流れ込んでいます。
  • 水銀は微生物によって有害なメチル水銀に変化し、食物連鎖を通じて魚や人間に蓄積されます。
  • メチル水銀は神経系や内分泌系に障害を引き起こし、特に胎児や乳幼児に重大な影響を与えます。
  • ブラジルの研究機関が行った調査では、北部の6州17自治体で流通する食用魚の21.3%から、世界保健機関(WHO)などが定める許容摂取基準量を上回る水銀が検出されました。
  • 特にロライマ州では40%、アクレ州では35.9%の食用魚で基準を超える水銀が見つかりました。
  • これらの地域では、金の違法採掘が盛んで、水銀の排出量も多いとされます。
  • 水銀汚染による健康被害も深刻です。パラ州のムンドゥルク民族居住区では、障害がある新生児が増えているという報告があります。
  • また、パラ州やロライマ州では、住民の血液や毛髪から高濃度の水銀が検出されています。
  • 専門家は、「『水俣病』が強く疑われる」と警告しています。
  • 「水俣病」とは、日本の熊本県で発生した水俣湾の工業廃液による水銀汚染によって引き起こされた神経障害の病気です。
  • ブラジルは2013年に「水俣条約」に署名しました。
  • 「水俣条約」とは、水銀と水銀化合物による環境汚染や健康被害の防止を目指す国際的な条約です。
  • しかし、ブラジルでは金の違法採掘や森林伐採などが進んでおり、アマゾン地域の自然や住民を守るための対策は十分ではありません。
  • 特にボルソナロ前大統領はアマゾンの経済開発を優先し、環境保護団体や先住民族と対立していました。
  • アマゾンで「水俣病」懸念という話題は、ブラジルだけでなく世界中に関わる重要な問題です。
  • アマゾンは地球の肺と呼ばれるほど、生物多様性や気候変動に大きな影響を与える地域です。
  • 水銀汚染はアマゾンの自然や住民の生命を脅かすだけでなく、地球環境にも悪影響を及ぼす可能性があります。

共同開発

  • 極超音速兵器とは、音速の5倍以上の速度で飛行する兵器のことです。
  • 中国やロシア、北朝鮮などが開発を進めており、既存のミサイル防衛網では迎撃が困難とされています。
  • 日米両政府は、この脅威に対抗するため、新型の迎撃ミサイルを共同開発する方針を固めました。
  • 18日にワシントン郊外で行われる日米首脳会談で合意する見通しです。
  • 新型迎撃ミサイルは、極超音速兵器が地上に向けて突入する前の段階で遠方から迎え撃つことができるようにする予定です。
  • 10年以内の開発を目指しています。
  • また、日米両政府は、極超音速兵器を早期に探知・追尾できる衛星網の構築や連携も進めています。
  • 日本政府は、自衛目的で相手のミサイル発射基地などを攻撃する「反撃能力」の保有も検討しています。

有名焼き鳥店

  • 8月12日深夜、北海道美唄市の飲食店「やき鳥たつみ」で火事が発生し、店舗部分が全焼しました。
  • この火事によるけが人はいませんでした。
  • 「やき鳥たつみ」は、美唄市の名物である美唄焼き鳥の老舗で、たびたび雑誌やテレビで紹介される有名店でした。
  • 出火当時、店は閉店しており、店の関係者は火災報知器が鳴ったことに気づいて焼き台から火が出ているのを見て逃げ出したということです。
  • 警察と消防は、火が出た原因を調べています。
  • 現場周辺では、火災の影響で一時的に交通規制が行われました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次